アラジンと魔法の ランプ@茨城県公演

11月23日! 金曜日!
本日の劇団歌舞人
西遊記・アラジン班は
茨城県の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」を
公演させていただきました!
今日は、祝日でしたが、小学校様のお祭りの中の一環としてお呼びいただいたようで、
午前中に演劇鑑賞会、
午後は生徒様のステージ発表、
その他、バザーや屋台なども出ておられ、保護者様もたーくさん参加される、
賑やかなお祭りが開催されていました(*^-^*)
こんなに素敵な行事を開催されておられるのは、きっと学校様と地域のみなさまとの距離が近く、みなさま仲良くすごされているのだろうな~と感動する歌舞人一同です。
ご担当の先生には、事前準備を入念にしていただいたりと、様々なご配慮をいただきました!
そして、本日の司会進行は生徒のみなさま!
なんと開演前には生徒様による寸劇もあり、
「演劇鑑賞会、楽しみにしてたんだ!」
「アラジンと魔法のランプのお話は知ってる?大勢の人が知ってるみたいだね」
「バザー楽しみだね」
「何を食べよう、焼きそばは外せないね」
など、お祭りの内容を紹介なさったりと、素敵なオープニングセレモニーでした♪
そんなみなさまですので、
とってもノリがよく生徒様も保護者様も目をキラキラさせて楽しそうにお芝居をご覧くださいました。
エンディングでは、フロアにおりるキャストたちと、生徒様はもちろん、保護者様のみなさまも、握手をしたりハイタッチをしたりと盛りあげてくださいました!!
びっくりするほど、特大のお花もいたはだきました!!
お片付けをしているときには、たくさんの子ども達が集まってきてくださり
「何役?何役?」とフレンドリーにお声をかけてくださいました♪
アラジンが、セットを片づけていると、
「アラジン頑張ってる!」
と応援してくださったり、
「アラジーン!アラジーン!こっち来て~!」
と呼んでくださったり、
やっぱりアラジンは人気者♪
「片付け中で行けないんだよ~。ごめんね~」
と残念がりながら、バラシをするアラジンでした。(笑)
校長先生にご挨拶に伺った際には、
「子どもたちも夢の世界に引き込まれ
教職員も楽しませていただきました。」
と、とってもあたたかいお言葉をかけていただき、胸がいっぱいになりました。
茨城県の素敵な小学校のみなさま、
本日は素敵な行事にお招きをいただきまして、
誠にありがとうございました!!
スポンサーサイト