アラジンと魔法の ランプ@福島県公演

11月29日!木曜日!
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
福島県の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」を
公演させていただきました!
12月も目前に迫り、風の冷たさをかんじられるようになってきましたが、
ここ、福島県の小学校様の体育館では、
朝早くから、先生がストーブを焚いてくださり、ぽかぽか。
スムーズにお打ち合わせなどをさせて頂きました!!
オープニングが始まると歓声が響き、早速、拍手を頂き、上演中は素直な生徒様のたくさんのリアクションが聞こえましたよ!!(^^)
生徒様だけでなく、大人の方の笑い声も聞こえてきて、とてもあたたかな会場でした!
様々なシーンで拍手や歓声をいただき、
盛り上がってごらんくださいました!!
シリアスなシーンでの集中力も高く、とても素敵な生徒様ばかり。
カーテンコールでは代表の生徒様から「イルミネーションや光の演出が感動しました」とご感想を頂戴し、とっても綺麗な花束を頂きました!!!
また、終演後には生徒様と一緒にご鑑賞くださった先生から
「今まで色々鑑賞会で演劇を見てきましたが、そのなかでも上位に入るくらい素晴らしいものでした!」
と大変あたたかいご感想をプレゼントして頂きました(^^)
校長先生、教頭先生、ご担当の先生がお寒いなか、最後までお見送りをしてくださいました!!
とてもあたたかく素敵な福島県の小学校のみなさま、
本日は誠に
ありがとうございました!!
スポンサーサイト
西遊記@神奈川県公演

11月28日!水曜日!
本日の劇団歌舞人
西遊記・アラジン班は
神奈川県の小学校様で
「西遊記」の
公演をさせていただきました!!
本日は伝統ある小学校様の後援会様主催の鑑賞会にお招きいただきましたが、
先生方も後援会のみなさまも、こちらの小学校様の卒業生でいらっしゃるとのこと!!
先生方も後援会のみなさまも生徒様も
とてもご親切で笑顔の素敵なみなさまでいらっしゃいました。
大ホールかのような美しい講堂にびっくりな歌舞人一同……。
事前の準備や、お打ち合わせのときにはたくさんの先生方に大変ご協力いただきました。
迎えた本番では、
シーン毎に拍手をプレゼントしてくださるご様子から学校様のあたたかい雰囲気がさらに感じられました。
アクションシーンでは、生徒様が、
「がんばれー!!」と声を出して応援してくださっていましたよ。
鑑賞されるお姿に生徒様の優しさが溢れだしているかのようでした。
終演後には、お世話になりました素敵な後援会のみなさまと、記念撮影をさせていただき、
また、カーテンコールでは綺麗なお花をプレゼントしていただき、
控え室には、お弁当、お菓子、お茶……帰り際には、びっくりするほど、たくさんのみかんなど、たくさんのお心遣いをいただきました!
あたたかくて陽だまりのなかにいるような気持ちになれる美しい小学校さまでした。
神奈川県の小学校のみなさま、
本日は誠に、
ありがとうございました。
シンドバッドの冒険@愛知県公演

11月28日!水曜日!
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
愛知県の小学校様で
「シンドバッドの冒険」を
公演させていただきました!!
実はこちらの小学校様は、
本年1月に「アラジンと魔法のランプ」を公演させていただきましたリピーターの小学校様です♪
昨年度、スケジュールの都合上、鑑賞会の時期を1月とさせていただいたため、
なんと、一年以内に2回お伺いできるという貴重な体験になりました(^-^)/
10ヶ月ぶりに再び学校様の門をくぐらせていただきましたよ!
朝早くから、校長先生をはじめご担当の先生方に笑顔であたたかくお出迎えをいただきました!
生徒様は、1月とおなじように、鑑賞会への集中力がとても高く
真剣な眼差しをステージにむけてくださっていました。
海賊たちの登場シーンには小さな悲鳴や息を飲む声が微かに聞こえるような、緊迫感のある会場でしたが、
お話しが進むにつれて、どんどん作品にはいりこんでくださり、笑ったり、驚いたり、時には鋭いツッコミをいれてくださったり、色んな表情を見せてくださいましたね(^^)
公演後には四人の代表生徒様が、ご感想発表をしてくださいましたが、みなさま、作品のテーマをとらえた素晴らしいメッセージ贈ってくださいました(T-T)
終演後にはご担当の先生から、
「また来年もよろしくお願いします♪」
と笑顔であたたかいお言葉をかけていただき感激でした(^-^)/
愛知県の素敵な小学校のみなさま、
二年連続のお招き、
誠にありがとうございました!!
アラジンと魔法の ランプ@大阪府公演

11月27日!火曜日!
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
大阪府の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」の公演をさせていただきました!!
朝学校さまに到着いたしますと、教頭先生が私たちを御誘導してくださり、ご担当の先生方みなさまでお打ち合わせに参加していただきました!!とても明るく活気のあるたくさんの先生方にお会いできました!!
本編が始まると生徒様から大きな歓声が!
みなさま、とても楽しんで見てくださり、終始笑いが絶えませんでしたね!!
イリュージョンでは、拍手をしてくださったり、ダンスシーンには率先して手拍子をしてくださったり、
でもシリアスなシーンに空気が変わるとみなさまの反応もしっかり変わり静かになったりと、
メリハリのある素晴らしい鑑賞姿勢のみなさまでいらっしゃいました!!
エンディングでは、皆さん楽しそうに、
「タッチ!タッチ!!」と笑顔をみせてくださり、
キラキラ目を輝かせてキャストたちとハイタッチをして盛り上がってくださいましたよ。
実はこちらの学校さまでは、2月に、6年生さまによる、ミュージカルの発表会があるのですが、
歌舞人はそちらの公演をお手伝いさせていただく予定です!!
明るく元気な大阪府の小学校のみなさま、本日は誠にありがとうございました!
また、2月によろしくお願いいたします\(^^)/
西遊記@大阪府公演

11月27日!火曜日!
本日の劇団歌舞人
西遊記・アラジン班は
大阪府の小学校様で
「西遊記」の公演をさせていただきました!!
朝学校様へ到着いたしますと、沢山の先生方が鑑賞会のための机やイスを1階から2階の体育館へと運んでくださっていました。
また、温かいお茶のお差し入れをしてくださったりと、わたしたちにもたくさんお気遣いくださいました。
生徒様がご入場時をなさる際には、
舞台セットや照明がセッティングされた体育館をご覧くださった生徒様から
「うわぁー!」
「なにこれ!すごーい!」
といった弾むようなお声があがっていましたよ。
皆様がご着席されて、ご担当の先生がお話を始める際には、
とても大きくキレのあるお声で
「おはようございます!!」
と皆様に呼び掛けられ、
生徒の皆様からも
「おはようございます!!」
と、とても大きなお声でのご挨拶!!
強豪校の部活動のような立派なご挨拶に一同びっくりいたしました!
お打ち合わせの際には、優しく穏やかな雰囲気のあった先生が凛としたご様子にガラリと変わられたところにも驚きましたし、先生のご指導により、同じように凛とされた生徒様の気迫にも、わたしたちも、背筋が伸びる思いでした(^^)
そんなみなさまですので、ご鑑賞されるお姿ももちろんご立派でいらっしゃいました!
全身でお芝居を楽しもうとしてくださり、
リアクションがありながらも、お話を聞こうとしてくださるご様子が舞台上からもわかるほどでした!
お片付けのときには、たくさんの生徒様がお顔をみせてくださり、
「悟空、バク転やって!」
「カッパ!カッパだカッパ!」
「ブタさんだ!」
「車の運転手は誰ー?」
と、フレンドリーにキャストへ声をかけてくださいました。
車が学校をでるときには、みなさんでお見送りをしてくださり、
大きく手を振りながら
「さようならー!」
「有難う御座いましたー!」
と、笑顔をみせてくださいました!
とっても素敵なみなさまでした(^-^)/
大阪府の素敵な小学校のみなさま
本日は誠に、
ありがとうございました!!
西遊記@福岡県公演

11月26日!月曜日!
本日の劇団歌舞人
西遊記・アラジン班は
福岡県の小学校様で
「西遊記」の
公演をさせていただきました!
朝早くからご担当の先生にお出迎えいただき、準備にたくさんのご協力をいただきました(^^)事前に体育館の中をばっちりと準備をしてくださり、当日も様々なご配慮をしてくださったおかげで、スムーズにセッティングをさせていただくことができました!
迎えた本番では、比較的少ないご鑑賞人数さまながらも、大きく拍手をしたりと、お芝居を盛り上げようとしてくださりながら、みなさま集中してご覧くださっていたのが、とても印象的でした。
お片付けのときには
生徒様が体育館にお顔をみせてくださ
「悟空手あげてー!」
「河童手あげてー!」
などなどのお声が飛び交いとても賑やか。
中には
「悟空、手をあげないでー!」
とフェイントをしかける生徒様も。笑
そして、まんまとひっかかる悟空なのでした。(^^;
「悟空になりたい!!」と、夢を語ってくださる生徒様もいらして、とても元気をいただきました!
車が学校さまをあとにするときには、
生徒様がフェンス越しに
「ありがとうございましたー!」
と大きな声でお見送りしてくださいました!!
福岡県の小学校のみなさま、
本日は誠に
ありがとうございました(^-^)/
アラジンと魔法の ランプ@千葉県公演

11月26日!月曜日!
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
千葉県の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」
の公演をさせていただきました。
先週は、九州~関西をツアーしていたため、久々の関東圏にわくわくしながらお伺いいたしました!!
学校さまに到着いたしますと、朝の準備のときに……
お迎えくださった先生から
早速たくさんのあたたかいおいしいコーヒー等のお差し入れを頂戴いたしました!!
だんだん寒くなってきました朝のひとときにはとても身に染みるあたたかさ(T-T)
おかげさまで心も身体もぽかぽかになり、とっても準備がはかどりました(*^-^*)ありがとうございます!
本日は、2ステージの公演をさせていただきました!!
低学年の生徒様は公演がはじまる前から高い結束力の様な物を見せてくださっったのが強く印象に残っております!
より良い鑑賞姿勢、環境を作るためお互いに声かけをしていらっしゃるお姿がとっても立派でした(^^)
また公演中もその高い結束力で声を揃えたかのような大きなリアクションをみせてくださり、一丸となって公演を盛り上げようとしてくださいましたよ!!
高学年の生徒様は同じ結束力がありながらも、より一層、大人のマナーをお持ちの雰囲気でいらっしゃいました!!
拍手の仕方もなんだか大人っぽく、しっかりとされていたのがとても印象的でした。
カーテンコールでは、代表生徒様のご感想発表と、とっても大きくて立派な花束をプレゼントしていただき感激いたしました(*^-^*)
千葉県の素敵な小学校のみなさま、
本日は誠にありがとうございました!!
アラジンと魔法の ランプ@茨城県公演

11月23日! 金曜日!
本日の劇団歌舞人
西遊記・アラジン班は
茨城県の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」を
公演させていただきました!
今日は、祝日でしたが、小学校様のお祭りの中の一環としてお呼びいただいたようで、
午前中に演劇鑑賞会、
午後は生徒様のステージ発表、
その他、バザーや屋台なども出ておられ、保護者様もたーくさん参加される、
賑やかなお祭りが開催されていました(*^-^*)
こんなに素敵な行事を開催されておられるのは、きっと学校様と地域のみなさまとの距離が近く、みなさま仲良くすごされているのだろうな~と感動する歌舞人一同です。
ご担当の先生には、事前準備を入念にしていただいたりと、様々なご配慮をいただきました!
そして、本日の司会進行は生徒のみなさま!
なんと開演前には生徒様による寸劇もあり、
「演劇鑑賞会、楽しみにしてたんだ!」
「アラジンと魔法のランプのお話は知ってる?大勢の人が知ってるみたいだね」
「バザー楽しみだね」
「何を食べよう、焼きそばは外せないね」
など、お祭りの内容を紹介なさったりと、素敵なオープニングセレモニーでした♪
そんなみなさまですので、
とってもノリがよく生徒様も保護者様も目をキラキラさせて楽しそうにお芝居をご覧くださいました。
エンディングでは、フロアにおりるキャストたちと、生徒様はもちろん、保護者様のみなさまも、握手をしたりハイタッチをしたりと盛りあげてくださいました!!
びっくりするほど、特大のお花もいたはだきました!!
お片付けをしているときには、たくさんの子ども達が集まってきてくださり
「何役?何役?」とフレンドリーにお声をかけてくださいました♪
アラジンが、セットを片づけていると、
「アラジン頑張ってる!」
と応援してくださったり、
「アラジーン!アラジーン!こっち来て~!」
と呼んでくださったり、
やっぱりアラジンは人気者♪
「片付け中で行けないんだよ~。ごめんね~」
と残念がりながら、バラシをするアラジンでした。(笑)
校長先生にご挨拶に伺った際には、
「子どもたちも夢の世界に引き込まれ
教職員も楽しませていただきました。」
と、とってもあたたかいお言葉をかけていただき、胸がいっぱいになりました。
茨城県の素敵な小学校のみなさま、
本日は素敵な行事にお招きをいただきまして、
誠にありがとうございました!!
アラジンと魔法の ランプ@栃木県公演

11月22日!木曜日!
本日の劇団歌舞人
西遊記・アラジン班は
栃木県の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」を
公演させていただきました!
とってもアットホームな雰囲気の素敵な小学校様で、先生方にも生徒様にもあたたかくお迎えいただきました(^^)
オープニングのイリュージョンシーンから拍手をプレゼントしていただき、
全力でお芝居を楽しもうとしてくださいましたね♪
さまざまなイリュージョンや光の演出に拍手やリアクションをかえしてくださり、お芝居を一緒にカラフルにしてくださいました。
カーテンコールでは、代表の生徒様から、ご感想と、大きな花束を2つ、プレゼントしていただき感激でした!!
先生方にも大変お世話になり、
お茶やお菓子を差し入れてくださったりとたくさんのお気遣いをいただき、
終演後には、
校長先生、ご担当の先生から
「知ってる限りでは、生徒たちが一番いい反応をしていたと思います」
と、とってもあたたかいお声をかけていただきました(T-T)
栃木県の小学校のみなさま、
本日は誠にありがとうございました!!
アラジンと魔法の ランプ@京都府公演

11月22日!木曜日!
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
京都府の小学校様で
「アラジンと魔法のランプ」を
公演させていただきました!!
本日はPTA様が生徒様のためにと開催してくださっている鑑賞会にお招きいただきました。
朝早くから、PTA役員のみなさまが、椅子をセッティングしてくださったり、カーペットを敷いてくださったり、コーンを置いてくださったり、通路が分かりやすいようにテープを貼ってくださったり、ストーブを出してくださったりと、生徒様のことを思って準備をたくさんなさっていらっしゃるご様子にとても感動をいただきました!!!
PTA会長様は、私達が準備をしているときにも、「何か手伝いますか??」ともお声をかけてくださり、わたしたちにもたくさんのお気遣いをいただきました!!
そして、なんと驚いたことに、本日の学校様には、昨年、同じ市内の別の小学校様にいらっしゃった教頭先生のお姿が……!!
なんと、今回、こちらの小学校様に、
歌舞人の公演をご紹介してくださったのが、
異動していらした教頭先生とのこと、
去年のこと、メンバーのこと、
シンドバッドの事も覚えていてくださり感激してしまいました(涙)!!!
準備などにもたくさんご協力をくださり、ありがとうございます!!
向かえた本番では、生徒様がご入場なさるなり
「わぁーー!!」と声か上がり、
明るく元気な生徒様に、終始大きくリアクションをしてくださりながら、盛り上がって、お芝居をごらんいただきましたよ(*^-^*)
カーテンコールでは
とても大きな拍手を頂き、
キャストがフロアに降りますと、
通路がなくなってしまうほど、盛り上がってふれあってくださる生徒様のキラキラした笑顔にたくさんお会いできました!
生徒様だけでなく、大人の方も、笑顔でふれあってくださいました(^^)
代表の生徒様から大きな花束をプレゼントして頂き、とても嬉しかったです!
終演後には、1日大変お世話になりました教頭先生、PTA会長様と、昨年のシンドバッドのお話、他の演目のお話、本日の生徒様の素晴らしい鑑賞姿勢のお話など、たくさんさせていただきました!
そして、お弁当までご用意頂きまして、大変おいしく頂戴いたしました(涙)!!
本当に素敵な皆さまにお会いできて幸せだなーと感じられた1日でした!!
京都府の素敵な小学校のみなさま、
本日は誠に、ありがとうございました!!!