fc2ブログ

アラジンと魔法のランプ@京都府公演


6月29日!金曜日!


本日の劇団歌舞人


西遊記・アラジン班は


京都府の小学校様で


「アラジンと魔法のランプ」を


公演させていただきました!!


素敵な笑顔の
教頭先生・ご担当の先生方に、朝早くからお迎えいただき、

搬入路や体育館の事、公演の事についてなど、本当にご丁寧にお打ち合わせやごご対応をしてくださったおかげで、スムーズに準備をさせていただくことができました!!(^^)


生徒様は素直に楽しみながらも、とても真剣にお芝居をご覧くださいました!!


でもとっても盛り上げ上手♪

キャストがフロアにおりますと、
高学年の生徒様が

「キタキター!」

とテンションが上がった声を発して下さっていました。笑


光のイリュージョンには、

「うわぁ…!」と


キラキラしたお声をあげて下さっていましたね。



ご担当の先生から終演後にすぐ

「色々な光とか歌とか、子供達もこういうのを見るの初めてだったと思います!すごく喜んでてよかったです!」とおっしゃっていただけたことがとても嬉しかったです。(*^^*)


また、職員室にご挨拶させていただいた際には、校長先生から

「1年生~6年生まで皆、面白かったと言ってました」

とありがたいお言葉をかけていただき、胸がいっぱいになりました!!


お片付け中には、

体育館を覗きにいらした生徒様から

「楽しかった!」
「何役の人?!」
「暑かった?大変だった?」


等、興味津々なご様子でたくさんお声をかけていただきましたよ~。笑

すれ違った先生からも
「私達も凄く楽しかったです!」
と仰っていただき、とても嬉しかったです。



あたたかな1日でした!!


京都府の小学校のみなさま、


本日は誠にありがとうございました!!


さて、7月は、秋田県、西遊記からスタート!!


暑さに負けず


さらに熱くなれるよう、邁進いたします!
スポンサーサイト



シンドバッドの冒険@静岡県公演


6月29日!金曜日!


本日の劇団歌舞人


シンドバッド・アラジン班は


静岡県の小学校様で


「シンドバッドの冒険」を


公演させていただきました!!



本日は 6月最後の公演!!


2ステージにわけての公演となりました!!

穏やかで落ち着いた雰囲気の

暖かな小学校様で、


どちらのステージにおいても、

暑さに負けず

とっても集中して鑑賞してくださる


素敵な生徒様ばかりでいらっしゃいました。


リアクションをするところには、素直にお声をあげながらも、またすぐに集中して、ご鑑賞なさる姿勢に戻ってくださり、大変マナーの良いみなさまでした!!


登場人物の感情にそうような表情をなさっておられたりと、生徒様の感受性の高さが垣間見える場面が多くありました(*^^*)


先生方にも大変お世話になり、ご親切にしていただいた静岡県公演でした!!



お世話になりました静岡県の小学校のみなさま、



本日は誠にありがとうございました!!



さて、いよいよ7月!


最初の公演は、



秋田県の小学校さまでシンドバッド公演です!!



7月もはりきって公演させていただきます!

西遊記@宮崎県公演


6月28日! 木曜日!


本日の劇団歌舞人


西遊記・アラジン班は


宮崎県の小学校様で


「西遊記」の


公演をさせていだたきました!!



とても爽やかなご担当の先生にお迎えいただき、1日がスタート!!


お打ち合わせにかかる書類をとーっても詳しくご記入くださいましたおかげで


万全の体制で公演をさせていただくことができました!!


朝の準備のときから生徒様はとても元気にご挨拶をしてくださり、


公演中も


西遊記のお話を一生懸命ご鑑賞くださる素敵な生徒様ばかりでした!!



「すごい…迫力…」と思わず声にだしてくださる生徒様がいらっしゃったり、

アクションシーンでは、
「すごい、迫力…」と思わずおっしゃってくださる先生もいらっしゃったり。笑



カーテンコールでは、素敵なお花をプレゼントしていただき、ありがとうございました(*^^*)


また、先生方には、お茶を差し入れていただいたりと、たくさんのお気遣いをいただきました!!



なんと、本日の小学校さまの
教頭先生は地元の劇団に所属して活動していらっしゃるとのこと!!

そんなお話を聞かせていただきますと、
今日の公演はどうだったかな~と、
さらにドキドキしてしまいますが、

そんな教頭先生やご鑑賞いただいた先生方に終演後、

とても面白かった


というお言葉をプレゼントして頂き幸せでした。


お片付けのときには、先生や生徒様が、

「なにかお手伝いできることはありますか?」と声をかけてくださり、

体育館のモップ掛けを手伝ってくださいましたよ!


優しくあたたかい小学校さまでした!

宮崎県の小学校のみなさま!

本日は誠に、ありがとうございました!!



明日は京都に戻りまして、アラジン公演!


6月もあとわずかです!





アラジンと魔法のランプ@福島県公演


6月28日!木曜日!


本日の劇団歌舞人


シンドバッド・アラジン班は


福島県の小学校様で


「アラジンと魔法のランプ」を


公演させていただきました!!


ご入場のときから

『わぁーすごぉーい!』と声を上げてくださる元気な生徒様♪


校長先生の朝のご挨拶では

『先生も楽しみにしていました!楽しみ過ぎて昨日は寝れなかったんですよー』

『(生徒様)えぇー!!?』

と、ユニークなやりとりをされていて、


学校様の空気の良さが感じられました!!

『目で、耳で、体で感じて、楽しんで下さい』との校長先生の素敵なお話で本編がスタート!!


オープニングから盛り上がってくださり、みなさまがお話に入り込んでくださっているのがわかりました。

お姫様がキラキラと歌えば女子生徒様から、

『可愛いー』と思わずお声が漏れたり、


ランプの精の登場にはみなさまがワッと湧き大きな拍手を送ってくださり、

イリュージョンには驚きの声が響きました(*^^*)



アラジンがお客様にケーキをプレゼントしますと、


高学年の生徒様から

『キャァァーー///』と黄色い声もあがっていましたね!!(笑)

でもシリアスなシーンではとても静かに集中していらして、メリハリのある
素晴らしい鑑賞姿勢の生徒様ばかりでした♪


お片付けの時には沢山の生徒様がサインを求めに来てくださり、またまた大サイン会となりましたよ~。(*^^*)

中には登場人物のイラストを描いてくださって、

そこにサインを求めてくださる生徒様ももいらっしゃり、

『ありがとうございました?』としっかりお礼を言ってくださる礼儀正しい生徒様ばかり♪


『一人二役やってるキャストもいるよ!♪』とお話すると

『えぇーーー??うそっ?』ととても驚いてくれてたりしましたね?

『来年見れないよー!』

『めっちや楽しかった?』と、六年生の生徒様からご感想をいただいたり、とても嬉しくあたたかな時間でした(涙)


先生方にも優しくあたたかく接していただき、大変お世話になりました!


福島県のやわらかい空気の素敵な小学校のみなさま、


本日は誠にありがとうございました!!



さて、

明日は



6月最終日!


静岡県でシンドバッド公演です!


楽しんで参ります!

シンドバッドの冒険@秋田県公演


6月27日!水曜日!


本日の劇団歌舞人


シンドバッド・アラジン班は


秋田県の小学校様で


「シンドバッドの冒険」を


公演させていただきました!!



本日の小学校様は、2016年に「アラジンと魔法のランプ」をご鑑賞くださいましたリピーターの小学校様です!!



再びのお招き、誠にありがとうございます。m(__)m


ここ最近は、関西での公演が多く続いておりました我が班でしたが、


本日は一転して北の大地……東北地方秋田県の小学校様!


ようやく青空が見えてきた昨日とは違い、梅雨空雨模様の1日でしたが、


先生方が

「本日は雨ですし、こちらのほうが……」

とより良い搬入口をご案内いただいたりと、

準備の段階からたくさんのご協力をしてくださいました(*^^*)

ありがとうございます!!


また本日の生徒様はとても礼儀ただしく、立派な生徒様ばかりでした。


公演の前には、なんと生徒様同士で鑑賞マナーについてお話し合いをされていました!!


互いに高めあっていこうという意識や、

歌舞人の全作品で一貫したテーマとさせていただいております


「仲間を思いやること」


といった気持ちが垣間見えることが本日だけで何度もあり、素晴らしい学校様の空気が感じられました♪



そんな生徒様ですから、ご鑑賞の仕方もとても素晴らしく、オープニングのダンスから大きな拍手を頂いたり、

巨大龍が登場しますと

「きゃーっ!」
「おおきい!」
「すごい!」

という驚きのお声が聞こえたり、


クライマックスのシーンでは、


体育館の外まで聞こえそうな応援の声が聞こえたり、


生徒様一丸となって作品を盛り上げてくださいました!!



終演後には、下校中の生徒様がお見送りにかけつけてくださり、


たーくさんの生徒様のご要望にお応えして、

サインも書かせていただきました(*^^*)


その際には「本日は本当にありがとうごさいました!」ととても丁寧にご挨拶してくださいました!!


リクエストをいただきましたので
学校さま宛にも僭越ながらサインをさせていただきました!!(^^)


秋田県の小学校のみなさま


あたたかい1日を誠にありがとうございました!!



明日は福島県にて「アラジン」公演です!



東北を満喫いたします!

アラジンと魔法のランプ@京都府公演


6月27日!水曜日!


本日の劇団歌舞人


西遊記・アラジン班は


京都府京都市の小学校様で


「アラジンと魔法のランプ」を公演させていただきました。


本日は5月にシンドバッド・アラジン班がアラジン公演をさせていだたいた小学校様とご近所の小学校様で、


なんと、明後日も、また、こちらのご近所の小学校様にお招きいただいています!!


同じ地域の小学校様にたくさんお招きいただき、とても嬉しいです!


本日も、元気いっぱいの素敵なみなさまにお会いできましたよ♪


大きな声で笑ったり、歓声をあげてくださりながら


お芝居をご覧くださいましたね。


キャストがフロアにおりますと、生徒さまも先生方もテンション高く手拍子やハイタッチをしてくださっている笑顔がとても印象的でした。

また、

ご担当の先生には大変お世話になり、冷たいお茶を差し入れてくださったり、

終演後、

「面白かったです!」と

あたたかいお言葉をプレゼントして頂いたりと、大変お世話になり、ありがとうございました!!



お片付けのときには、体育館にお顔をみせてくださった生徒様からの


「頑張ってー!」
「アラジンいるー?」
「次はどこに行くのー?」

などなど、いろんなお声が響き、とっても賑やかでした!!


京都府の小学校のみなさま、



本日は誠にありがとうございました!!



さて、明日は、宮崎県の小学校様で



「西遊記」公演!!



頑張って移動しております!!

シンドバッドの冒険@東京公演


6月26日!火曜日!


本日の劇団歌舞人シンドバッド・アラジン班は


東京都の小学校様で


「シンドバッドの冒険」を


公演させていただきました!



午前は1、4、5年生様。

午後は2、3、6年生様。


の鑑賞会でした。


本日真夏日となり

かなり暑かったと思いますが、

暑い中一生懸命ご鑑賞くださっていたのがとっても印象的でした!


今日はお2階にある体育館での公演!

朝からご担当の先生をはじめたくさんの先生方が準備にご協力くださいました!


つめたーーい麦茶も準備の時間からご用意してくださって、


搬入ですでに汗だくな我らね身体にとてもしみました!!(+д+)


迎えた本番!!


本日の生徒様はとーーっても観劇がお好きなのでしょうか??


高学年様はしっかりお話を見ていてくださり、リアクションをするところは元気にしてくださる、シリアスなシーンになると静かになってくださる……というメリハリのある素晴らしい鑑賞姿勢をみせてくださり、


低学年の生徒様は、元気一杯!
常にお話に前のめりでステージに食いつくような元気さでご鑑賞くださいました!!


オープニングから


「ぎゃぁぁあ!!!」と、


目の前で起こることに大きく反応してくださり、


すごかったです!!←笑



巨大な龍に


『うわぁ、龍だ!』という悲鳴や、


豪雨に

『うわぁ』と、驚く声、


『頑張れー』

という白熱した声援や、



『逃げてー』


とシンドバッドを心配する声。



たくさんのお声が聞こえましたよ。



メインとなるミュージカルナンバーの
♪勇気をだして


では手拍子が起き、


ラストバトルではとても熱く応援してくださり、


クライマックスには拍手とともに

『やったー……』と、

感嘆の声も聞こえました


感受性豊かな生徒様。


エンディングで客席の生徒様のお顔をみると、シンドバッドたちと一緒になって汗をかきながら、拭いながら、一生懸命ご覧くださっていたのがよくわかるお顔をしていらっしゃいました!



ご担当の先生には
『みんな喜んでいました』とお言葉をいただけて感激でした。(*^^*)


東京都の小学校のみなさま


本日は熱い1日を誠にありがとうございました!!


明日は北へ!


以前も公演させていただきました


秋田県の小学校様で
「シンドバッドの冒険」の公演です!


よろしくお願いいたします!

アラジンと魔法のランプ@愛知県公演


6月26日!火曜日!


本日の劇団歌舞人


西遊記・アラジン班は


愛知県の小学校様で


「アラジンと魔法のランプ」を


公演させていただきました!!


とっても元気な、愛知県の小学校のみな様♪


ご担当の先生方に、開演前から舞台を盛り上げるためのご協力をたくさんしていただいたこともあり、


歓声や拍手、リアクションが大きく

盛り上がるようにして、舞台をご覧いただけました!


お片付けのときには

生徒様がフレンドリーに声をかけてくださり、

アラジンはじめ、たくさんのキャラクターによびかけてくださいましたよ(*^^*)


校長先生をはじめお世話になりました先輩方には大変ご親切にしていただき、あたたかいお言葉もかけてくださいました!

校長先生の夢は、じゅうたんにのることだそうです!(^^)



お片付けがおわり、
車が学校様を出発する時には、
校庭にいらした生徒様と、保護者様が、「ありがとうございました!」とお声がけくださり、手を振ってくださいました!!


元気をいただけた1日!


明るい笑顔の飛び交う素敵な愛知県の小学校様、




本日は誠にありがとうございました!!



明日は京都府の小学校様で


「アラジン」公演です!


6月公演ラストスパートです!

シンドバッドの冒険@奈良県公演


6月22日!金曜日!


本日の劇団歌舞人


シンドバッド・アラジン班は


奈良県の小学校様で


「シンドバッドの冒険」を


公演させていただきました!!


2周目の

奈良三連続公演の最終日……


先の公演でお世話になった別の学校様のお近くの小学校様にお伺いいたしました!!


本日お打ち合わせ、司会をご担当してくださった先生は、とっても歌と音楽がお好きな方で、市民オペラにも参加なさっているというお話をうかがいました!!


今日の公演をとても楽しみにしてくださっていてとても嬉しかったです(*^^*)


関西方面の生徒様は過去の公演を振り返ってもとても鑑賞慣れしている生徒様が多く、立派な鑑賞姿勢の生徒様が多いのですが、


本日の小学校様の生徒様はその中でも印象に残るほど、大人で立派な鑑賞姿勢でいらっしゃいました!!


低学年様も高学年様も、ただ静かに鑑賞していると言うわけではなく、

意図しているところで、ありがたいリアクションをかえしてくださったりと、


ステージとお客様席との良いコミュニケーションが発生し、


終始、とても知的な雰囲気の漂う公演となりました(*^^*)


後からお聞かせいただいた話によると、ご担当の先生のお力か、

歌やミュージカルが大好きな生徒様がたくさんいらっしゃるようで、

終演後にも

「私達もあぁいうことやってみたい!」

と、お話しくださる生徒様もいらっしゃったようです!!


なるほど、納得の、ご鑑賞のご様子でした!!



「好きこそものの上手なれ」


という言葉が思い浮かびました!


私たちも見習いたいと思います。


奈良県の素敵な小学校のみなさま!!


本日は誠にありがとうございました!!


来週は、関東から東北を中心に、お伺いたします!


よろしくお願いいたしますm(__)m

アラジンと魔法のランプ@千葉県公演


6月22!金曜日!


本日の劇団歌人


西遊記・アラジン班は


千葉県の小学校様で


「アラジンと魔法のランプ」を


公演させていただきました!


生徒様は、開演前よりとても期待してお待ちくださっていたようで、

オープニングからとても楽しんでご観劇下さいました。


歓声や拍手をイリュージョンや歌のシーンで積極的にしてくださったりと、

お芝居に対するリアクションやレスポンスがとてもとても活発で、


私たちも元気をいただきました!!


ご担当の先生方には事前打ち合わせのときから、とても丁寧にご親切に対応していただき、


終演後には、感動して涙を流される生徒様がいらっしゃったことや、クラスにランプの精のものまねをする生徒様がたくさんいらっしゃったというお話も聞かせてくださいました。(*^^*)


お片付けのときには

「暑いですよね」

とお声がけくださり、


冷たいお飲み物を差し入れてくださいました(*^^*)


お心遣い、本当にありがとうございます!!



千葉県の小学校様!!


本日は誠に


お世話にました(*^^*)


来週は


関西や九州方面で公演させていただきます!


よろしくお願いいたします!!


プロフィール

kabutinfo

Author:kabutinfo
劇団歌舞人です。

2019年からはInstagramに移行
いたしました。


歌舞人Instagram
https://www.instagram.com/kabutinfo



Facebookページもあります。
http://fb.me/gekidankabut

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR