シンドバッドの冒険@沖縄県6日目

1月30日!
本日の劇団歌舞人シンドバッド・アラジン班は
沖縄県の小学校様で
『シンドバッドの冒険』の
公演をさせていただきました!
本日は体育館がお二階にある小学校様でしたが
先生のご厚意でエレベーターを使わせて頂き搬入させていただきました!
とても綺麗な体育館でびっくり!
とても活気に溢れていて、沢山笑ってくださる生徒様ばかりでした!
とても一生懸命ご覧くださり、
ご担当の先生からは
『入り込んで見てましたね!!良かった!』
『今までにない感じの舞台でした』
とありがたいお声をかけていただきました!
シンドバッドたちが生徒さまのお近くに駆けつけると
『わぁ!』『きゃぁ!』と終始元気に反応してくださっていましたね。
片付けのときには沢山の生徒様が覗きに来てくださり、
声をかけてきてくださったり、
恒例のキャラ当てをなさっておられました!
中には
質問攻めの生徒さまもいらっしゃいました!(笑)
とっても明るい学校様でした!
実はこちらの小学校さまでは後日談があり、
次の日に事務局宛にあるクラスの先生からお電話をいただき
お授業で昨日の公演の振り返りをしているので……とのことで、生徒さまからのご質問に事務局担当がお電話で答えさせていただくこととなりました(^^)
最後にはお電話のむこうから
クラスのみなさまの
『ありがとうございましたー!』
元気なお声を頂戴し、
事務局担当も
とても元気をいただいてしまいました!
ありがとうございます!
6日間の沖縄県での公演!
とても良い思い出となりました!
沖縄県のみなさま
ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
スポンサーサイト
西遊記@愛知県名古屋市

1月29日!
本日の劇団歌舞人 西遊記・アラジン班は
愛知県名古屋市の小学校様で
西遊記の
公演をさせていただきました!
ここ何日かに比べると比較的暖かかった本日。
本日の小学校様も、最近学内での発表会をなさったばかりとのお話でした。
(和太鼓の演奏を行ったとのこと!すごいです!)
その成果でいらっしゃるのか
みなさまとっても鑑賞されるのがお上手で
集中力がとても高く
シリアスなシーンでは感極まってくださってるご様子もあり
心の目でみてくださるような
立派な鑑賞姿勢に、感動をいただきました!!
先生方にも大変ご親切にしていただき、
(暖かいコーヒーのお差し入れをありがとうございました!)
心と心が触れあうような1日でした!!
愛知県名古屋市の素敵な小学校のみなさま
ありがとうございました!
アラジンと魔法のランプ@沖縄県5日目

1月29日!
本日の劇団歌舞人シンドバッド・アラジン班は
沖縄県那覇市の小学校様で
『アラジンと魔法のランプ』の
公演をさせていただきました!
本日は幼稚園の園児様もご一緒にご鑑賞いただきました!!
とても素敵なリアクションをしてくださる生徒様ばかりでした!
大臣の悪役っぷりにはみなさまが大ブーイング。笑
終始
沢山笑ってくださったり、
沢山声をあげてくださっていましたね!
アラジンが洞窟に行くときは『行ったらダメー!』『ああーー!』など危険を教えてくださっていたり、
洞窟から出れない時は『危ないー!』『大丈夫??』『ランプこすって!!!』と、みなさまがアラジンやな教えてくださいました。
ダンスやデュエットソングもとても盛り上がってご覧くださり、クライマックスにむけてみなさまが集中してごらんくださっているのを感じました!
最後のエンディングではみなさまニコニコ笑顔でハイタッチをしてくださり、
カーテンコール中には
『アラジンーー!』とよびかけながらたくさんの拍手をしてくださり、とても元気を貰えた公演でした。
お昼休みには生徒様が体育館にいらして、片付けをしてるメンバーにお話しをしてくださったりしていました!
そして、盛り上げてくださった先生方には本当に感謝のきもちでいっぱいでした!!
那覇市の小学校のみなさま、
ありがとうございました(^^)
明日はシンドバッド公演です!!
沖縄ツアーラスト!
頑張ってきます!!!
アラジンと魔法のランプ@愛知県名古屋市

1月26日!金曜日!
本日の劇団歌舞人 西遊記・アラジン班は
愛知県名古屋市の小学校様で
アラシンと魔法のランプを
公演させていただきました!
本日も朝から雪化粧な愛知県……昨日よりもさらにさらに強い雪がふっていてとても寒かったのですが、校長先生、教頭先生、ご担当の先生方があたたかい笑顔で元気にお迎えしてくださいました!!
(お寒いなか、本当にありがとうございます!!)
本日お伺いした小学校様は、芸術に関する教育へとても力を入れていらっしゃる学校さまでした!!
学芸会とは別に国語の先生が研究してらっしゃる文学作品を朗読劇という形で御披露目なさる行事をも行ってらっしゃるとのお話で
朗読劇→学芸会→芸術鑑賞という大きな文化活動の一つとしてお招きいただいけたとのこと
本当に光栄です!!!
やはり日々芸術に親しまれている生徒様の
お芝居を鑑賞なさる姿勢は完璧そのもの!!!
みなさま楽しみながらも、大変マナーよく、最後まで集中してご鑑賞くださいました(*^^*)
帰り際には生徒様が
「バイバーイ!」「また来てねー!」
と車が出るのを最後まで暖かく見送ってくださり、感激♪
寒い1日のはずがとてもあたたかい1日と変わりました!
愛知県名古屋市の
感性豊かな小学校のみなさま
本日は誠にありがとうございました!
さて、明日は土曜日ですが、地元東京でアラジン公演\(^o^)/
寒波に負けずに、頑張ります!
アラジンと魔法のランプ@沖縄県4日目

1月26日!
本日の劇団歌舞人シンドバッド・アラジン班は沖縄県の小学校様で
『アラジンと魔法のランプ』を
公演させていただきました!!
本日は沖縄県公演4日目!!
とても朗らかな生徒のみなさまに
笑うところでは思い切り笑い
静かにみるところは静かにごらんいただき
大変けじめのある素敵な生徒様はがりでした(^^)
お客様席にキャストが伺うみなさまが手を振って『わぁーー!』とキラキラしながら見てくださり、
歌やイリュージョンで拍手をプレゼントしてくださいましたよ。
ご担当の先生には朝早くから大変お世話になり、
冷たいお茶や沖縄県ならではのお菓子の差し入れ、終わった後にも暖かいお茶などたくさんお気遣いくださいました!!
本当にありがとうございました!!
沖縄県での連続公演は移動が少ないので
終演後にメンバーは琉球ガラス体験にチャレンジ!
沖縄を存分に満喫しているのでした♪ヽ(´▽`)/
シンドバッドの冒険@沖縄県3日目

1月25日!木曜日!
沖縄県公演も3日目となりました
\(^o^)/
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
沖縄県の小学校様で
シンドバッドの冒険を
公演させていただきました!
本日の小学校様は
とてもリアクションが大きく、
元気ハツラツと言う言葉がぴったりくるご様子の小学校様でした!
オープニングの映像演出から生徒様だけでなく先生の
『おぉー』というお声も聞こえ、
アクションシーンでは興奮なさったように見いってくださっている生徒様のお声も聞こえてきました!
シーンが変わるごとに毎回
『すごぉーい』
『綺麗ー』
などなど、たくさんのリアクションをみせてくださいました!!
勇気の歌♪ではリズムにあわせて身体を揺らしている生徒様のお姿がみえたり、
お芝居中の良いシーンで拍手をしてくださったり
ノリもよく、しかし、観るべきところではしっかりと観ていてくださる、とても素敵な生徒様ばかりでした!
お片付けの時には、沢山の生徒様が体育館にお顔をみせてくださり、
キャスト達に声をかけてくださいましたよ!
六年生の生徒様が
『◯◯役の人でしょ??』
と
キャストを見事にあててくださったり、
『歌いっぱい歌っててスゴかった!』
と声をかけてくださったり、
低学年の生徒様は
『おさるは役をしてるとき、とってもおさるだったけど、終わると普通のお姉さんだ!』
と、
役とのギャップを驚いてくださったり、
ハイタッチを求めてくださっさり、
シンドバッドをみんなで囲んで質問攻めにしてくださったりしていました(笑)
みなさま
とってもフレンドリーで素敵でした!
先生方も本当にご親切で
あたたかい小学校様でした!
沖縄県沖縄市の小学校様
本日は鑑賞会にお招きいただきまして
誠にありがとうございました!
さて、まだまだ続きます沖縄ツアー!
明日はアラジン公演となります!
アメリカンビレッヂを楽しみつつ、
明日に向けて鋭気を養います!
アラジンと魔法のランプ@京都府

1月25日!木曜日!
本日の劇団歌舞人 西遊記・アラジン班は
京都府の小学校様で
アラシンと魔法のランプを
公演させていただきました!
なんと本日は記念すべき
ホワイト公演♪笑
学校さまに到着するころ、まさにシンシンと雪がふり続いていました。
そんなお寒いなか、校長先生・教頭先生をはじめたくさんの先生方に暖かくお迎えいただき準備を始めさせていただきました!(ありがとうございます!)
京都府の小学校の生徒様もやはりとっても元気いっぱいで、
盛り上がったり、集中したりを繰り返しながら、本当に一生懸命、お芝居を楽しもうとしてくださっていました(*^^*)
幕の外から、大きな声で
「せーのっ…アラジーン!!」
とよんでくださるのも聞こえ、
元気をたくさんいただきました!
終演後には、たくさんの生徒様が
先生とご一緒に体育館にいらしてくださり、
体育館はミニサイン会場になりました♪
笑
先生方もご親切で素敵な先生方ばかりで
「夢と魔法の溢れる素晴らしいステージでしたね!」との
とってもあたたかいご感想を頂き、
お茶やお菓子の差し入れもお気遣いくださいました!!
本当に思い出深いホワイト公演になりました♪
京都府の素敵な小学校のみなさま
本日はお招き、誠にありがとうございました!
明日は愛知県で公演!
無事にたどり着きたい
西遊記・アラジン班です!(>_<)
シンドバッドの冒険@沖縄県2日目

1月24日!水曜日!
本日の劇団歌舞人
シンドバッド・アラジン班は
沖縄県糸満市の小学校様で
シンドバッドの冒険を
公演させていただきました!
生徒様はとっても元気いっぱいで
ご担当の先生が
『お喋りはなしですよ!楽しい所は笑って♪大丈夫!!みんなが思ったように感じて下さい』
とお話してくださったおかげか、みなさまとーっても素直にリアクションをしてくださっていました!(*^^*)(*^^*)(*^^*)
沢山の笑い声が溢れる会場
途中からはみなさまがシンッとなってお話にどんどん入り込んでくださるのを感じましたよ~。
龍の出現にはみなさま思わずザワザワザワして釘付けになってくださっていました!!
とても楽しんでくださり、
最後には
『アンコールアンコール!!』と
ライヴのようなノリで盛り上がってくださいました(笑)
とても元気で明るい糸満市のみなさまでした!!!
また、ご担当の先生には暗幕の代わりに黒ビニールを用意してくださったり、
たくさんのご協力をしていただきました!!
糸満市の小学校のみなさま、
本当にありがとうごさいます!!
本番後には、研修(?)もかね、
メンバー全員で
平和記念資料館によらせていただいたり、
紅いもアイスをいただたいたりしながら、
明日もシンドバッド公演です!!
頑張ってまいりますよー!!!
シンドバッドの冒険@沖縄県1日目

1月23日!火曜日!
本日の劇団歌舞人 シンドバッド・アラジン班は
沖縄県の小学校様で
「シンドバッドの冒険」
を公演させていただきました!!
2017年に引き続き、2018年も、沖縄県でツアーをさせていただけることになりました!!心から御礼申し上げます!!
関東での大雪で、心配していた飛行機にも無事乗れまして、なんだかんだ運の良い私たちです(*^^*)
実はシンドバッドの冒険は沖縄では初公演!!
ドキドキしておりましたが、
沖縄県の生徒様もやはり元気いっぱいでした!!
オープニングのプロジェクションマッピングから
『おおぉ!!!』
『すごい!!』とお声をあげていただき
個性溢れるキャラクターの登場に
みなさん驚いたり
元気に笑ってくださったりしていましたね。
悪役の登場にはどちらの公演も悲鳴及びブーイングの声が響きました。(笑)
巨大な龍の出現には会場中からリアクションをいただきましたが、
シリアスなシーンになりますと、みなさ集中してお話に入り込んでくださり、観劇姿勢が本当に本当に素晴らしかったです!!
終演後には、体育館にたくさんの生徒様が駆けつけてくださいましたよ(*^^*)
キャストと握手したり、質問攻めにしてくださったり賑やかな体育館(笑)
お昼休み中、サイン会になり、沢山の生徒様とお話をさせていただきました。(’-’*)♪
また、先生方には大変お世話になりました!
入場の際や、
搬出の時にもたくさんのご協力を頂きました。
先生方も生徒様も
優しくて暖かい……
とっても素敵な小学校様でした!!!
本当にありがとうございました!!
10日間にわたる沖縄ツアー。
全力で公演していきたいと思います!
アラジンと魔法のランプ@大阪府寝屋川市

1月22日!月曜日!
本日の劇団歌舞人 西遊記・アラジン班は
大阪府寝屋川市の小学校様で
アラシンと魔法のランプを
公演させていただきました!
ご担当の先生方に朝早くのお打ち合わせからたくさんのご協力をいただき、
なるべく多くの児童様に快適に鑑賞していただけるよう、入場の直前まで並び方の吟味をしてくださっていた先生方の真剣なお姿がとても印象的でした。
迎えた本番。
生徒様は、先生方の想いをしっかり受け取られ、メリハリのある素晴らしい鑑賞姿勢でお芝居をご覧くださいました!(*^^*)
キャストが生徒様のお側に参りますと、溢れるような笑顔とパワフルさで(笑)
盛り上げようとしてくださっていましたね♪
みなさまフレンドリーで
暖かくて
とても素敵な小学校様でした。
寝屋川市の小学校のみなさま、
本日は誠にありがとうございました!
そんなあたたかい学校さまを後にしまして、
私たちを迎えてくれたのは
大雪\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
近年まれにみる関東での大雪で、
道路が……!Σ( ̄□ ̄;)
何時に到着したかは、ご想像におまかせいたします。(^_^;)
あぁ、本番終わってからで良かった!!
と、無事公演ができたことに胸をなでおろす一同でした\(^o^)/
次は京都府に伺いますよ♪
よろしくお願いいたします!!!